検索
1952年11月 | 中小企業等協同組合法に基づき札幌専売信用組合を設立し 事務所を札幌市中央区南1条西5丁目4番地に設ける |
---|---|
1952年12月 | 法人登記 |
1957年9月 | 西支店開設 |
1959年9月 | 琴似支店開設 |
1962年4月 | 菊水支店開設 |
1962年10月 | 新本店・店舗完成(創立10周年記念事業) 事務所を札幌市中央区南1条西8丁目7番地の1に移転 |
1963年6月 | 北支店開設 |
1966年12月 | 円山支店開設 |
1970年8月 | 美園支店開設 |
1971年10月 | 当組合の略称を「せんしん」とする |
1974年9月 | 江別支店開設 |
1976年10月 | 元町支店開設 |
1978年4月 | 発寒支店開設 |
1980年7月 | 平岸支店開設 |
1981年2月 | 第一次オンライン稼動 |
1981年10月 | 本店・店舗増改築 |
1982年8月 | 名称を「専和信用組合」に変更 |
1999年12月 | 千歳信用組合・共同信用組合の事業譲受(事業所数34店舗となる) 名称を「北央信用組合」に変更と同時に略称を「ほくしん」とする |
2002年5月 | 旭川商工信用組合の事業譲受(事業所数42店舗となる) |
2003年2月 | 麻生支店、白石支店、ベニータウン支店、島松支店の4支店を店舗統廃合(事業所数38店舗となる) |
2006年2月 | 室蘭商工信用組合より苫小牧地区の事業を譲受 住吉町支店開設(事業所数39店舗となる) |
2006年10月 | 三川支店を廃止し、千歳支店・早来支店に統合(事業所数38店舗となる) |
2008年3月 | 営業店事務集中管理システムの稼働 |
2008年12月 | 為替本部集中処理システムの稼働 |
2010年11月 | 信用リスク管理システムの稼働 |
2011年10月 | 山手支店・神居支店を廃止し、苫小牧支店・旭川支店に統合(事業所数36店舗となる) |
2013年10月 | 発寒支店を廃止し、西野支店に統合(事業所数35店舗となる) |
2015年10月 | 円山支店を廃止し、琴似支店に統合(事業所数34店舗となる) |
2016年10月 | 住吉町支店を廃止し、苫小牧支店に統合(事業所数33店舗となる) |
2018年10月 | 平岸支店を廃止し、澄川支店に統合(事業所数32店舗となる) |
2019年10月 | 西支店を廃止し、本店営業部に統合(事業所数31店舗となる) |
2020年10月 | 早来支店を廃止し、千歳支店に統合。四条東支店及び春光支店を廃止し、旭川支店に統合(事業所数28店舗となる) |
2021年10月 | 有明支店・北栄支店を廃止し、恵庭支店・千歳支店に統合(事業所数26店舗となる) |
|
|
---|